
A. 電気停止・ガス停止・有線放送の停止・電話の停止及びメーター・線等の撤去依頼
【主な連絡先】
東京電力(東京) 0120-995-006
東京電力(埼玉) 0120-995-441
東京ガス 0570-002-211
NTT 116
A. 家庭ごみを出しておく
大量にごみが出る場合は直接自治体の処分場に持ち込むことも出来ます。(但し有料です)
また、事前に連絡すれば引き取りに来てくれます。(但し有料、2~3週間前に連絡して下さい)
尚、弊社でも処分できますが、4t車1台で60,000円程度の料金が掛かります。
A.
挨拶しておけばご近所もご理解頂けます。弊社も挨拶廻りを必ず致します。
お施主様・工事業者共挨拶しますと、トラブルは非常に少なくなります。
A. 廃材の種類ごとに「建設マニフェスト伝票」を発行致します。
この伝票は複写になっていて、中間処分・最終処分それぞれが受入印+サイン致します。
お施主様にはそれぞれの受入印が押された伝票を提出致しますので、適正に処分された事を確認できます。
A. 建てた建設業者に問合せし確認出来ます。弊社では、サンプルを少し分けて頂ければ分析専門業者に送り検査を出来ます。
A. 吹付けアスベスト撤去工事は2~3万円/1㎡です。
A. 基礎の解体は布基礎として見積もりますので、ベタ基礎の場合追加料金となります。
その際、7,000~9,000円/㎡(現場の状況により単価に差が出ます)の追加になります。
地中障害があり撤去を必要とする場合(前の建物の基礎が残っていた・解体の廃材が埋められていた等)金額はその廃材の種類によって変わりますがコンクリートくずが4t車1台分出た場合は30,000円位の追加になります。